
こんにちは、水族館大好きゾエです。
前回に引き続き、沖縄美ら海水族館の写真をいくつか掲載します。前回はコース料理でいうところの”前菜”で今回が”メインディッシュ”という感じでお送りします。

美ら海水族館といえばやっぱり「黒潮の海」がメインですね!マンタでっかい!ジンベエザメさらにでっかい!目の前に広がる光景が本物なのかと疑いたくなるほどのインパクトでした。

群泳美ですねー!うちのラスボラ・ヘテロモルファの群れとでは比べ物にならないくらいすごい。

マダラトビエイと小魚の群れ。空を飛んでるみたいに見えます。

ジンベエザメと小魚の群れ。この感じワクワクして堪らん!

メーヴェに乗ったナウシカと蟲の群れ。みたいな妄想をしてしまいます。

はんぺん。じゃなくてウシエイ。

ほっこり(´ω`)

マダライルカ。小魚を追い回したり、ジャンプしたり、やんちゃな奴でした。イルカかわいいなぁ。

メインの巨大水槽「黒潮の海」は上からも見ることができます。ジンベエザメの魚影。

ナンヨウマンタの魚影。バットマンみたい。

ゆっくり見たかったけど、このエリアはすごく蒸し暑くて長居できませんでした。

タコクラゲ。クラゲのエリアは特に照明が暗くて撮影が難しいです。

淡水なのかな?やっぱり緑があると落ち着きますね。

ハゼの仲間かな?コケコケ。

オオクチユゴイ。釣りのターゲットとしても人気があるとか。ブラックバスみたいな感じかな。

水族館ではおなじみのイルカショー。イルカってホント頭いいですね。何度も見たことありますが毎回関心させられます。っていうかスゲー飛びすぎ(笑
ということで、前編後編に渡ってお送りした沖縄美ら海水族館。いかがでしたでしょうか。人気のある水族館なので既に行ったことのある方も多いかもしれませんね。まだの方はぜひ一度行かれてみてください。実物は写真や動画の何倍も素晴らしいですよ!僕は次に行くとしたら東京の「すみだ水族館」か、京都の「京都水族館」あたりに行ってみたいです。皆さんオススメの水族館があったら教えて下さいね:)
