佗び草を水中育成に変更!ベタはVUPPA-Iが嫌い?

2014/07/03  2015/05/02  佗び草 熱帯魚・エビ・貝  閲覧所要時間: 約2

こんにちはー、週1回は換水をしているゾエ(@zoe)です。今回は佗び草+ベタの水槽をリニューアルしてみました。

佗び草(水上葉)に小さな虫が湧いてしまう!

佗び草

水上葉で育成している佗び草・有茎草MIX。普段は殆ど見えないのですが、換水時に水没させると白くて小さな虫がウジャウジャ湧いていて毎回ゾッとします。ハダニやアブラムシの類だと思われますが、水没させて駆除してもある程度日が経つとまた発生しておりイタチごっこ状態。

佗び草の育て方Q&A|害虫駆除対策〜水没法

佗び草

害虫駆除剤はあまり使いたくなかったこともあり、虫の多い夏場はひとまず水中育成に切り替えることにしました。ベタにとっても遊泳スペースが広くなるから良いかな〜なんて。

ADAのVUPPA-Iを濾過フィルターとして使う!

ADA VUPPA-I

メインの60cm水槽で使っていたVUPPA-Iは、リリィパイプでの夜間エアレーションをするようになってから油膜が激減したため、お払い箱になっていました。

「小型水槽のフィルターとしても使えなくはない」と、どこかで聞いたので今回フィルターとして使ってみることに。VUPPA-IのスイッチをONにすると、たちまち水面の水を吸い込み始めました。

必死に泳ぐベタ(笑)

ベタ クラウンテール

するとどうでしょう、今までゆったり寛いでいたベタがスゲー必死になって泳ぎ始めましたッッ!

「笑」って書いたけど、ベタ本人はガチ本気マジで泳いでいます。

ベタ クラウンテール

うーん、でも全然進んでないッッ!(笑)

そもそもベタって、流れが殆ど無い沼・池・水たまりなどの所謂「止水域」に生息している魚らしいです。30cm程度の小型水槽では水流が強すぎるのかも。

ベタ クラウンテール

これにはベタもプンスカご立腹の様子。常時必死に泳がせておくのは可哀想なので、VUPPA-Iは油膜が酷い時などに限定して稼働させることにしました。

ベタはVUPPA-I…というか水流があまり好きではないようですね X(

zoe
スポンサードリンク